
こんにちは。クローバーガーデン八王子店の管野です。
本日はお庭のリフォーム実例をご紹介。せっかく庭付きの戸建て住宅を購入したけれど
あまりお庭を活用できていない方も多いのではないでしょうか。
今日はそんなお悩みを解決したお庭をご紹介します!

↑ 完成後のお庭の様子。
お庭で過ごす際にやはり気になるのが外部からの目線です。前面道路の通行人の目線が入ってこないように木目調の目隠しフェンスを設置。圧迫感の出ないよう、高さは必要最低限とし色は明るいアイボリーカラーです。2本の樹木はいずれも常緑樹。ソヨゴ(奥)と常緑ヤマボウシ(手前)。庭に木がある事で空間が和らぎます。落葉樹に比べて落ち葉の量は少ないです。常緑性なのでさりげない目隠し効果も期待できます。

↑ 完成後のお庭の様子。
舗装は四国化成のエクランEXを採用。温かみのある舗装に人工芝のグリーンがよく映えます。

↑ お庭にアクセスするステップ。
ステップの形状はラウンド型にして色んな方向に対して上り下りが出来ます。
アンティークレンガと天然石(乱形)の組合せ。

↑ レンガ風のインターロッキングと枕木を組み合わせた小径。
インターロッキング:【東洋工業】シャルドブリック
枕木:【東洋工業】レイルスリーパーペイブ
自然な色むらが表情豊かで歩くのも楽しくなってしまいます。
周囲は明るめの化粧砂利で雑草対策を施しています。

↑ 目隠しフェンス。
爽やかな印象の目隠しフェンス。グローベンのプラドフェンスを使用しました。
住宅の雰囲気によく合っていますね。

↑ 物置
お庭の主役ともいえるディーズガーデン:カンナキュート(物置)。見た目がとにかくかわいい!
本体の背が高いのでお隣さんとの目隠しとしても使えますしオプション照明を設置しているので
夜間の灯りとしても機能します。

↑ 門廻り
ゴロタ石(五島石)を敷いてマルバユーカリの鉢植えをセットして門廻りを華やかにしました。
今まであまり活用出来なかったお庭が全面的に舗装をして目隠しフェンスを
設ける事でくつろげるお庭、お子様の遊び場に変わりました。
これからお庭で過ごす時間が楽しみですね。
お庭づくりにお困りの方は是非お近くのクローバーガーデンへご相談ください。